社協ブログの記事一覧
ごしょつがる農業協同組合様よりお米とりんごの寄付をいただきました。
ごしょつがる農業協同組合様より、
「JAごしょつがるグローバルライス精米及びりんご」の寄付をいただきました。
精米(つがるロマン)10㎏包装100袋 りんご(サンふじ・金星)10kg包装100箱
市内の社会福祉法人やこども園、シルバーサロンやフードバンクなど、地域福祉推進のために活用させていただきます。
誠にありがとうございました。
2023年2月2日
除雪ボランティアを募集しています
つがる市社協稲垣支所では、除雪ボランティアを募集しています。
稲垣町在住で興味のある方はお問合せください。(団体・企業の方も募集いたします。)
詳細はこちら→除雪ボランティアチラシ(PDF)
2023年1月5日
ふれあい昼食交流会(共同募金配分金事業)を開催しました
令和4年12月8日(木)と12月13日(火)に稲垣ふれあいセンターにて
ふれあい昼食交流会(共同募金配分金事業)を開催しました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため2地区に分け、お弁当を持ち帰りの形式で行いました。
※あんまマッサージ指圧師の岡本先生による健康体操の様子
※クリスマスケーキにデコレーションをしている様子
2年ぶりの開催ということで参加者の皆様はもちろん、
職員も一緒になって楽しむことができました。
2022年12月19日
しゃこちゃん温泉営業再開のお知らせ
いつもご利用いただきありがとうございます。
しゃこちゃん温泉は12月7日(水曜日)
より営業を再開いたしました。
みなさまのご利用をお待ちしております。
※12月15日まで、「じょっぱり温泉」での「当温泉回数券」
使用可期間(現在、11月30日まで使用可。)を延長いたします。
2022年12月7日
稲垣地区福祉推進委員意見交換会開催
令和4年11月11日(金)稲垣ふれあいセンターにて
福祉推進委員と「除雪」「防災」について意見交換をしました。
昨年の協議体準備会でも課題として上がっていた除雪について、さまざまな意見が出されました。皆さんの意見をもとに、地域に合った解決策を市と協議していきたいと思います。
当日は、市役所担当課職員を講師に迎え、つがる市出前講座「災害と防災」を受講し、地域住民みんなが福祉防災に関心を持ってもらうにはどうしたらいいか、話し合いました。
稲垣地区福祉推進委員意見交換会の様子
2022年11月17日
稲垣地区ほのぼの交流協力員情報交換会開催
令和4年10月25日(火)稲垣ふれあいセンターにて
ほのぼの交流協力員と地域の情報交換をしました。
昨年の情報交換会のグループワークの結果を見ながら、
自分達で出来る活動はあるか、話合いました。
ほのぼの交流協力員情報交換会の様子
木造中学校よりたくさんのプルタブをいただきました
先日、木造中学校生徒の皆さんが集めてくださったプルタブをいただきました。
福祉用具購入に使わせていただきます。ありがとうございました。
2022年10月14日