社協ブログの記事一覧
青森ヤクルト販売株式会社様よりヤクルトの寄付をいただきました
青森ヤクルト販売株式会社様よりヤクルトの寄付をいただきました。
デイサービスの利用者と職員で美味しくいただき、腸内環境も改善されることでしょう。
毎日ヤクルトを飲んで健康な身体へ!!
2023年4月26日
多世代交流サロン『がっぱど』のお知らせ
毎月第3日曜日13:30~15:30
しゃこちゃん温泉大広間にて子供からお年寄りまで誰もが気軽に集える場として開催しています。
同会場ではつがるおもちゃ病院も開院しています。
壊れたおもちゃの修理の間や入浴後のくつろぎの場としてもOk
開催時間内であれば会場の出入りは自由です。
参加費は無料。(入浴する方は別途入浴料がかかります)
気軽に遊びに来てください
写真は4月16日に開催した様子です。
子供の着なくなった服を必要な人のもとへ。とりかえっこショップを行いました。
2023年4月22日
館岡老人クラブ 奉仕活動
館岡老人クラブでは4月22日のつがる市春まつりを前に、
県道12号線から館岡駐在所前をとおり、亀ヶ岡公園までの道路沿いのゴミ拾いを行いました。
お天気にも恵まれ、会員の皆さんは汗を流しながらゴミ拾いをしていました。
拾ったゴミは分別して市のごみの日に出すそうです
地域に自分達の活動を知ってもらい会員増強につながればと話ししていました。
2023年4月21日
INAGAKI屋内フェス2023~ボッチャ、ゴニンカン~(共同募金配分金事業)を開催しました。
令和5年2月28日に稲垣交流センターにて
冬場の運動不足解消と余暇活動の増進を図るために
INAGAKI屋内フェス2023~ボッチャ、ゴニンカン~
(共同募金配分金事業)を開催しました。
ボッチャ
トランプ
またファミリーマート稲垣店様、青森ヤクルト販売株式会社様による移動販売も大変好評でした。
初めて行った事業でしたが、参加者の皆様はもちろん、
職員も一緒になって楽しむことができました。
それでは次回のフェスでお会いしましょう!
2023年3月8日
学生による除雪ボランティアを実施しました
2月23日・25日、木造高校生徒による除雪ボランティアを実施しました。
市内在住で自分では除雪ができない高齢者を対象とし、落雪により覆われた窓周辺等
生活の安全を確保するための除雪をしました。
高齢者は若いパワーに圧倒されながらも喜んでいました。
2023年3月1日
木造地区安心電話設置者の日帰り旅行を開催しました
木造地区で安心電話設置者同士の交流を図るため開催しておりましたが、
近年は感染症の流行に伴い開催できずにいました。
3年ぶりに顔を合わせた方とのおしゃべりや、温泉、みんなでの食事を楽しんでいました。
感染対策をしながらではありますが、少しずつ平常を取り戻しつつあることを喜んでいました。
2023年2月15日
介護教室開催しました
2月14日(火) つがる市生涯学習交流センターにて
つがる市家族介護支援事業「介護教室」を開催しました。
テーマを高齢者の低栄養~フレイルにご用心!~とし
(医)済生堂 増田病院の管理栄養士である古川寛美氏を講師にまねき、高齢者に必要なバランスの良い食事、適切な量、フレイルにならないためのお話しをしていただきました。
ごしょつがる農業協同組合様よりお米とりんごの寄付をいただきました。
ごしょつがる農業協同組合様より、
「JAごしょつがるグローバルライス精米及びりんご」の寄付をいただきました。
精米(つがるロマン)10㎏包装100袋 りんご(サンふじ・金星)10kg包装100箱
市内の社会福祉法人やこども園、シルバーサロンやフードバンクなど、地域福祉推進のために活用させていただきます。
誠にありがとうございました。
2023年2月2日
除雪ボランティアを募集しています
つがる市社協稲垣支所では、除雪ボランティアを募集しています。
稲垣町在住で興味のある方はお問合せください。(団体・企業の方も募集いたします。)
詳細はこちら→除雪ボランティアチラシ(PDF)
2023年1月5日